『グリーン・エコプロジェクト』では「走行管理表」という1枚の紙に毎月の給油量と走行距離を手書きで記入していくことからはじまります。
車両ごとのデータ(車両重量や使用燃料等)をもとに、データベース化を図り、「走行管理表」から燃費データを収集・構築、これがCO2排出量などの基礎となります。
ドライバーは「走行管理表」への燃費を記入することでだんだんと自分の燃費を把握するようになり、ドライバー同士のコミュニケーションツールとなって、社内環境の改善につながります。
また、燃費を意識した運転がエコドライブにもなり、事故も減ります。
さらに、正確なデータが得ることができ、これが経営改善に向けた武器となるのです。
『グリーン・エコプロジェクト』では経営者・管理者・ドライバーの従業員一人一人が環境意識の向上による社会貢献・社会責任を主軸とした“環境CSR(環境から進める経営改善)”を目指しています。
そのためのレベルアップセミナーを開催し、社内のPDCAサイクルを進めるために必要なノウハウやツール、ドライバーをやる気にさせる資料を提供し、使い方等を指導しています。その後の継続セミナーで月ごとの教育資料を提供し、環境問題に能動的に取り組めるように支援しています。
エコドライブ活動を行い、「走行管理表」で正確な燃費データを取ることで、交通事故の減少やコスト削減となり、グリーン経営認証取得や改正省エネ法への対応へと段階的に“環境CSR”へ向けて活動しています。
◎2007年12月
環境省より地球温暖化防止活動環境大臣表彰(対策活動実践部門)を受賞
◎2009年7月
東京都より平成21年度「東京都環境賞」知事賞を受賞
◎2009年12月
デンマーク・コペンハーゲンで行われたCOP15(気候変動枠組条約第15回締約国会議)のサイドイベントおいて国土交通省担当官が『グリーン・エコプロジェクト』を紹介
◎2010年6月
国土交通省関東運輸局より平成22年度陸運及び観光関係功労者関東運輸局長表彰(環境保全部門)を受賞
◎2010年6月
社団法人日本物流団体連合会より第11回「物流環境大賞」物流環境啓蒙賞を受賞
◎2010年8月
タイ・バンコクで行われた第5回アジアEST地域フォーラムにおいて、『グリーン・エコプロジェクト』について講演
◎2011年9月
ドイツ ベルリン・ブランデンブルグ交通・物流協会(VVL)を訪問し、ドイツ・ユーロ圏の物流事情などについて情報交換を行い、『グリーン・エコプロジェクト』について説明
◎2011年10月
中国大連で行われた第1回低炭素地球サミット2011(LCES-2011)において、『グリーン・エコプロジェクト』について講演
◎2012年2月
低炭素杯2012において企画・審査員特別賞「最優秀イノベーション賞」を受賞
◎2014年10月
国際連合本部(米国・ニューヨーク)で開催された「国連エコドライブカンファレンス」において『グリーン・エコプロジェクト』の取り組み内容を発表
◎2014年10月
グリーン購入ネットワーク(GPN)より「第16回グリーン購入大賞」において『大賞・経済産業大臣賞』を受賞
◎2015年12月
平成27年交通関係環境保全優良事業者等国土交通大臣表彰を受賞